大人バレエ「振付クラス」@ヘルスタ浜松

カテゴリー │ワークショップバレエ

大人バレエ愛好家の為の、

月1回のバレエの振付クラスを

開催します。



SAEKO先生が簡単にアレンジして、
優しくレッスンさせていただきます。


毎月出なくても大丈夫です。


音楽に乗って、

楽しく体を動かしましょう☺

日 程:4月16日、5月21日、6月18日

7月16日、8月20日、9月17日

全土曜日 ※日程は変更になる場合がございます。
時 間:15:00~15:50

受講料:会員・・\1,650 一般・・\2,880





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


 

大人バレエは長く続けられるように!がモットーです@ヘルスタ浜松

カテゴリー │バレエ

このところ休みが地になってしまった
バレエのレッスンに久しぶりにいってきました。
ものすごーーく気分が良いです笑

私が大好きでずっと続けているものはこれしかありません。
何があっても、どんなに下手でもものです。

40を過ぎてあちこち痛かったし、妊娠出産後のいろいろの時も
もうコンスタントに舞台に上がれないし
何のためにやってるのか。。下手の横好きも体外にしなくちゃと

思うときもありましたが
やめてみたり離れてみたりしてわかったのは


下手でも何でも
生産性がなかろうと
無駄とおもうことであろうとも
生活や仕事に直結しなくても

続けていい!と自分に許可したことで
私の生きがいになりました。


さて、そうはいっても

バレエを大人から始めたり、
子供の頃に上手じゃなかったり
のかたが、バレエを続けていくのは

非常に体にとって負担があります(-_-;)

まず1つは
お腹を引き上げてとか
体幹つかってとか
軸が欲しいといっても

そもそもお腹の力がバレエの動きに
耐えられるほど
ない事です。

普通の一般的な女性が
腹筋を若干強化しようとも

バレエ特有の後ろに足をにあげたりすることに
よっておなか伸びます
その時瞬発的にも
バレエでは持久的にも使えるということが必須
これ自体が難しいです

その上にジャンプや股関節を開脚させたり
外旋させるターンアウトのポジションでの使い方

常にお腹に力を入れたまま

両手を上に上げて、伸びて見えるように美しく見えるように引き上げて使うっ!!!

て事は難しすぎます。そんな運動他にないですし学校で習った運動には無いです

それに気づいたのはピラティスを始めたからですがそれに伴って

股関節腰の筋肉の弱さが無理にしていた事で

股関節が痛くなって
膝が痛くなったり
足首が痛くなったり

年々頻繁になり
出産でさらに弱まり
更年期でガチごち…

足首の柔軟性の低下はほとんどフォームの悪さにあります

足首のはまり方はコツがあります。
正しい関節の使い方コツを掴むのには非常に長く年月がかかりましたが

勉強したり講習会に出ることによって
やっと正しく股関節を使うことができるようになりました

あちこち痛いところは強化していきながらの
毎日の朝晩のケアもすごく大事です!!!

ケアを怠ったが故に一気に昔痛めたところが痛くなる事はざらにあります。


子育て中に四十肩になったりしたことも方の使い方を見直す癖だけに非常になりました鎖骨を広く使うこと


また無理やり甲を出さなくちゃ(^^;)
高いルルベをしなくちゃと言いながら

床を押せない位置でのハイルルベは

床からの床反力をもらわないことによって


無理に足を太くしてしまったり関節に負担をかけてしまって
外反母趾、足首捻挫

そこからの膝痛、腰痛、股関節になることが多々あります

もう、ボロボロです


 加えて首の位置が悪いことによって

振り向く練習ターンの練習をする時にも

非常に正しくできないことが多いですしまた

三班神経、前庭覚の機能の低下によって
ふらついたりすることも多いです

寝不足厳禁!!
低気圧のあたりは要注意。
とか


歳をとることにいろいろなことが自分の体で実感しています。

上手に踊りたいと思っていても

体が痛くて続けられないなんて事は無いように


もし私と一緒なイメージで

ずっと長く続けていきたいなと思う方は

ぜひ一緒に
ピラティスやジャイロトニック®マスターストレッチでトレーニングをしたり
バレエレッスン大人初心者大歓迎クラスに
来ていただけるとうれしいです。



現在スタジオヘルスタでは
大人バレエ 水曜日12時40分~・水曜日19時~・金曜日12時~ 
体験レッスン募集しております(^^♪
(バーレッスンだけ参加!等も大歓迎です!!)


ヘルスタのお問い合わせ専用LINEでお気軽にお問い合わせください

https://lin.ee/pFcnZwY

Mailでのお問い合わせはこちら

https://req.qubo.jp/contact/form/helsta

タイムテーブルはこちら

https://www.helsta.jp/media/20210930-162311-985.pdf

インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/studio_helsta/

YOU TUBEにも動画を投稿中です。

https://www.youtube.com/channel/UCHUTSpDR57jQVWpw30a4Ubg


初心者中心、50代60代からのピラティス
・随時体験募集中!
(グループレッスン50分1,100円)(マンツーマンレッスン50分3500円)

・ブログを見た!とフリーパス会員でご入会いただくと
入会金 11,000円 + 初月会費が無料ではじめられます!

・現在、スタジオとオンライン両方にて受講いただけます(*^_^*)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


 

私の外反母趾・偏平足・ふくらはぎ外・ひざ押しすぎ・0脚@ヘルスタ浜松

カテゴリー │●ヘルスタレッスンのご紹介・Healthy Columuバレエピラティス

うっかりさんの私は
本当にうっかりうっかりのことばかりで
・・・

先日
「うっかり足を机にぶつける」

という大惨事にみまわれました。

幸い折れてはいませんが
真っ青に膨れ上がり、
痛いです。

歩き方がもう、おかしいです。

そして腰が痛いのは当たり前です。
肩も凝ってきました(´;ω;`)ウゥゥ


ピラティスのレッスンで、

足のアライメントは
ピラティスのクラスの一番最後に見ます。

なぜなら、
ピラティスさんはとにかく
「パワーハウスを強く!」
だったので

マットピラティス⇒スタンディングで確認

がトラディショナルな流れです。

しかし、マンツーマンのピラティスの時には
私は必ず足を見させてもらっています。

足首の関節は本当に
個性的です☺

というのも、

私もひどい外反母趾と
偏平足と
ふくらはぎが外に太くて
膝を押しすぎていて
O脚

だからです。

股関節を回しきれず
足を無理やり
5番ポジションにひらく
バレエの間違ったやりすぎです☺

そんな私も
そのようなことが見える方にも

つまらなくて
地味で
効果が??の

足のトレーニングを
し続けています。

本当に嫌になります。

でもやるしかありません。

簡単で、気持ちよくて、高いマシン
とか使っても全然よくならなかったので
仕方ありません笑

まず

【足関係のチェック】

簡単にできるのは
・閉眼片足立ち(前庭かくのチェックで、基本的な平衡感覚)
・ダンデムVOR
・シングルレッグタッチ

【足指&足首エクササイズ】
内在筋(足首~下の筋肉)

・外反母趾のわたしはこれが✖すねから足首に繋がっている外在筋ばかりつかってしまうのです・・

・偏平足さんには外在筋のトレーニング

をしていきます!
内容は動画に上げます☺
☟☟☟
https://youtu.be/kj_TFLE89SE

はっきり言って。

地味です、
つまらないです。


でも、これしか効果はないと感じます。
これをやめると
外反母趾はぐんぐん突起してきて
じわじわ痛くなってくるものなのです


動画ではこのリフォーマーを
少しご紹介していますが、



マスターストレッチも、外反母趾・偏平足、
O脚すべてに、
最高に
よいトレーニングできます!






でも100歳になっても歩けないとな・・・
と80歳でも元気よくちゃきちゃきあるいて

スタジオに来てくださる方の
レッスンをみて
いつも目標にしています。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


 

バレエのためのトレーニング@ヘルスタ浜松

カテゴリー │バレエバレエストレッチ

コロナでオンラインのレッスンが受けられるようになり
ピラティスの師匠、菅原順二先生とロシアのマリンスキーバレエ団所属の
石井久美子さんによる講習を、受け続けることができました。

NHK特番の石井さん

すばらしい身体能力を持つ

プロのバレリーナと、
プロのトレーナーによる掛け合いがすばらしくも
面白くも、斬新すぎでした。

そして、
「とにかく、できる!とおもって、適当にやらない」
「股関節から座骨を感じて動く!
!」


と片っ端からトレーニングしては
オールアウトしていく石井久美子さんの
アスリート精神もまじかで見る機会、貴重でした


また、
・バレエ、一生懸命練習していると
上半身の筋力は使わないことが多いので

特に上腕三頭筋は、しっかり鍛えます。

講習では、ナロープッシュアップを行いました。


「上腕三頭筋は、ハムストリングと同じ。
サル腕の人は、三頭筋が弱くて⇒40肩になるから」

と我々指導者や(といってもたんなるおばさん)
にとっての体のつくりかたもチクり(;^_^


するとしっかり空中で、
アームが空気を押す


腹に繋がる

上半身からの強さは、body全身が強くなる!
と上腕三頭筋もみっちりトレーニング(;^_^

「柔らかいからいい!じゃない
人として、強い⇒のうえでのしなやかさ」
を目指しているとのこと☺

アスリートが目標に向かって
トレーニングしている姿をみるのが
本当に大好きです!!!




上は、スタジオヘルスタで菅原先生に
トレーニング講習を受けている様子(;^_^



石井さんのトレーニングの様子や
舞台・リハーサルの様子は
たくさんYOUTUBEに上がっています。



スタジオヘルスタ浜松でも
多くのバレエ経験者・学生ダンサーさんが
エクササイズを行っています。

実際に、拝見させていただき、

お悩みや、お身体の具合を見聞きして

弱いところを強く、
つながりのないところを繋げていきます

ピラティスしたり、
ジャイロトニック®、マスターストレッチをつかって

<動きの流れを作る>
その方に応じて、

股関節~ジャンプボードで腹圧⇒背骨⇒上半身と
自分なりのルーティーンができるように
指導させていただいております。

省エネで、効率よいパターンを作る。
調整⇒強化!


過度なダイエットは

免疫も下がり危険です。

よく動き、よく食べて、よく寝る…
応援させていただきます(^^♪

体験レッスン
マンツーマン30分3300円

丁寧にカウンセリングします(^^♪




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


 

腰痛のタイプ別にピラティスを@ヘルスタ浜松

カテゴリー │●ヘルスタレッスンのご紹介バレエヨガピラティス

ピラティス・バレエ・ジャイロトニック®の
村松リカです。

2020年のおわりに
私がピラティスをし続けている根本改善になった
腰痛について・・です!

私は20代でバレエの体の使い方を誤って腰痛になりました。
が、ピラティスで改善したのですが
いろいろなタイプがあるし
ピラティスの何でよくなるか・・・を
よく観察しなくてはなりません。



【腰痛の原因】
Ⓐ関節組織が原因 リレンジメントシンドローム
椎間関節・靭帯組織・椎間板などの三つの特徴
1.ある姿勢や動作で症状が悪化したり、
  症状の範囲の拡大が起こる(腰だけだったのに、腿裏のしびれやお尻が痛くなる)

2.治療方法の負荷を与えると、症状が軽減、消失する
  エクササイズによって、痛みの中央化現象がおきる(セントライゼーション)
  

3、動作や姿勢によって、急速に増強、軽減する。

4、急性の後弯、前弯、

5、下肢の症状があることがおおい、動き始めからすぐに痛い(エンドレンジでいたいのはディスファンクションであることがおおい)

伸展改善型(反らすと楽になるのは、椎間板が前方におしこまれたことによって楽になる)
腰椎屈曲した状態が長く、圧迫が多いと、後ろに髄核が飛び出るのでこの状況が多い。

前屈改善型(神経の圧迫が緩み、硬くなった靭帯が伸びる)
妊婦さんのような反り腰の方が多い

Ⓑ筋膜が原因 リスファンクションシンドローム

1、可動域の最終域で痛みが生じる
2、痛みは間欠的。組織に負荷がかかったときのみ痛い。
3、症状は腰椎の周辺のみ(下肢症状はない)
4、痛みの生じる動作は、エクササイズで痛みがでるが、運動をやめると痛くなくなる。


どちらか?腰痛の原因を判別がむづかしいです。
私たちは、お医者様の判断をいただいています。




そして、多くは、姿勢のゆがみを
ご自分で感じることがおおいです。
体のゆがみ、は
腰痛回避姿勢(痛みがあることにより、姿勢が崩れている)かもしれないです。

評価1
①ロールダウンが、ロール(背骨が丸まるように)
できていなかったらリレンジメントの可能性が高い

↓この方が、2タイプに分かれると

伸展改善型
・長く座っていると痛くなってくる
・うつ伏せで寝ると楽(仰向けがつらい)
・立っていると楽
・歩くと痛みが軽くなる
・洗顔や靴下をはく動作がつらい

前屈改善型(脊椎狭窄症の可能性がおおい)
・しばらくたっていると痛みが強まる
・歩くと痛みが強まるが、休むと痛みが軽くなる
・杖があると楽
・うつ伏せで寝ると悪化する
・いすに座ると痛くない
・お腹に力が入れられない人
(まず、おなかに力が入るかどうか、確認すること)

(一般的な症状です。)

どちらが痛いか?一回だけやってみる。(伸展一回、屈曲一回)

伸展を10回やってみる
↓改善されたら、伸展改善型
屈曲を10回やってみる
↓改善されたら、屈曲改善型

(これでどちらも✖なら、筋膜性腰痛かもしれないです)

痛み改善エクササイズ
屈曲改善型 壁に腰椎を押し付けるようにドローインする
        胸椎12、上部腰椎を壁につけたまま、お辞儀を続ける

伸展改善型 壁に手を付けて、恥骨を前に押し込むように反らせる(ひじは曲げない)
    
エクササイズは10回行います。
痛みの強い人は2時間に一回、OP対象のひとは、1時間に一回。
どちらも大切なのは、ドローインができることです!!

(また、分離すべり症の場合は
すべっているのを、伸展させるのは危険。
ドローインの屈曲方向へしていくことが、優先。
体幹のインナーユニットをしっかりと使える方向へもっていくのが大切。)

スクワットがいいとか、前屈がいいとか
いろいろ手は知っていても
フォームが悪くて効いていない‥ことが多いです。

とくに、ピラティスで基本として練習する
ドローインのようなお腹の使い方は
すべての基本で、これだけを練習することから
始まります。


ドローインは、強制呼気によっておこるもの。
強制呼吸によってドローインできれば
無意識下でも、インナーユニットが働くようになる。
(意識してずーっとドローインすることは不可能なので(;^_^A)

その上で、腰仙部の前彎がない、状態になりやすい。

ただしい背骨の動き(下部腰椎の生理的な前彎、正しい前弯)

腰仙関節の前彎、動きがとても大切!!


どうしても、加齢によって
上部腰椎、か下部胸椎で前彎が強くなってしまう。。。

何かと体の不調が出やすい
妊娠、産後、ホルモン低下…女性にとって
なりやすいこと、
是非お手伝いしたいです!


全体のバランスを見て
エクササイズしていきます。

(私たちも、師匠のレッスンマンツーマンです)


痛みのある場合は、ピラティスはマンツーマンで
じっくり行うことがおススメです☺



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る